兵庫・ハチ北で一泊スキー旅

お友達に誘われて久しぶりにスキー旅行に行ってきました。おばさんになってもスキー大丈夫かしら?ケガだけはないように気をつけたいと思います。
今年は雪が大豊作?で、兵庫県の日本海側はたくさんに雪が降ってスキー場の雪のコンディションがいいということで、昔撮った杵柄でスキーに向かうこととなりました。

大雪警報が出ているだけあって行きの高速道路ではタイヤチェックが行われていたことで、大渋滞になり思った以上の時間がかかりました。早めに出たのに、ついたのは昼過ぎになってしまいました。到着した場所は、ハチ北高原という関西でも有名なスキー場です。初心者から上級者まで楽しめるコースが充実しています。おまけに今年は雪質が抜群でふわふわの雪でスキーを楽しめるのだそうです。

レンタルスキーなどなどを準備していざスキー!と思ったのですが、ゲレンデ横には飲食店もいくつかあるので一旦腹ごなしをすることになりました。目的に到着したら、ちょっと小腹に入れたくなるんですよね。ここはスキーといえばカツカレー、私だけかもしれませんがスキーといえばカツカレーです。体も温まるしカツでエネルギーチャージ!滑るための鋭気を養います

そして、満を持してゲレンデへ。
ゲレンデの白さって日常ではなかなかみられないですよね。白の眩しさに目を細めながらリフトに乗ります。リフトからの景色も最高!背後の絶景、木々に降り積もる雪、雪に残る足跡、この時期しかみられない美しさに目を奪われます。

久しぶりのスキーでしたがなんとか滑ることができました。
あれからウン10年たっていることを身にしみて感じました。リフトに3回目から明らかに太ももに疲れが・・・
3回ではいくらなんでも早すぎるので、お友達とも話しながら気を紛らわしもう1回滑って、休憩をすることにしました。無理は禁物ですからね。スイーツを食べて腹ごなし、外は寒いのにスキーの後ってなぜかソフトクリーム食べたくなります。室内は暖かいからでしょうか。

ここからもう一滑りして、夕方には温泉でゆっくりつかって冷えた体を温めました。こわばっていた筋肉がほぐれる感じ。
お友達を話をしながらつかるお湯、露天で見える雪見風呂、まさに冬の楽しみです。
気持ちよかった。

夜はスキー場近くに予約してあった旅館へ宿泊、名物の但馬牛とカニをいただきご満悦です。お友達との話も盛り上がりましたが、スキーの疲れもあってあっという間に寝てしまいました。
翌日は筋肉痛もありましたが、せっかくなので午前中は少しスキーを楽しみ、昼過ぎには帰路に着くことにしました。
体を動かして美味しいもの食べて、なんだか10代に返ったようなとってもリフレッシュした二日間になりました。